横浜市泉区の県道18号沿いにイズミーランドこと「ラーメン自由人」と言う楽しそうなラーメン屋さんが有るとの事なので予定の無い休日に行ってきました。(うるさいディズニーの命名権や肖像権は大丈夫か?(笑))
藤沢街道R417の東を平行して走る環状4号線である県道18号沿いに大きな砂利の駐車場が敷地の大部分を占め端に鉄パイプ剥き出しのコンテナ風バラック建築の店舗が有ります。
この辺りは田畑も多く空いた土地も有りそうな幹線道路沿いの風景ですね。
この広い敷地単位での賃貸契約で比較的テナント料は廉価なのかもしれないとか僕も一応経営をしてるので勝手に考えたりしちゃいます。
よく見るとトラックの荷台が店舗の一部として使われています。
店の反対の端には落書きをした工事現場に残されたような仮設トイレが有りましたがリーズナブルに楽しくデザインする店の一端が伺えました。
どうも中は棒が突き刺さってるらしいです。
この「黒い博多ラーメン ラーメン自由人」の看板だけは業者にしっかり頼んだ感じでしたね
入り口を入ると券売機が左に有りますがまた色々とゴチャゴチャ楽しいです。
僕はキン肉ラーメン(900円)を頼みました。
他にもジョジョの奇妙なラーメンやらどうも80年代週刊少年ジャンプに因んだコンセプトが伺えましたね。
ビールは券売機で売ってるけどジュースは外の販売機かな。
券売機でメニューを選んで銭湯の暖簾が掛かる階段を4段上がると店内です。
店内は厨房にカウンター8席のオーソドックスな間取りです。
ラーメン屋さんはこのようなボロッとした風情の店の方が僕は好きなのでいい感じです。
様々なメニューの説明や楽しい言葉やフィギュアや写真や画像が有りました。
ビックリマンのシールやら落書きやら色々見ても沢山見落としてしまいそうですね。。
魁男塾の関係も印象に残りました。
店主がデーモン小暮のファンと言う事らしいですがそれらのコンセプトは僕には感じずジャンプ黄金期コンセプトを感じましたけどね。
多分どんどん日々装飾も変化して逝くのではないでしょうかね。
ラーメンの方は細麺で甘いコッテリしたスープで普通に美味しいと想います。
僕は基本的には太麺が好きなんですが美味しく食べさせて貰いました。
キン肉ラーメンと言う事ですからチャーシューが沢山ですしなんだか昼だからライスが無料で付いてくると言われ頂いてお腹いっぱいになりました。
黒いラーメンとは博多トンコツと横浜家系のトンコツ醤油が融合された黒いスープの事らしいですね。
お腹いっぱいになったからテーマパークで一休みして帰りますわ。
どうもテーマパークの中にラーメン屋さんが有るって言うコンセプトらしいですが。。どれどれ。。
幸せの黄色いベンチ。。
カップルの方はどうぞ♪
呪いの黒ベンチ。。
僕はもちろんこっちだよ♪
精神と時の部屋。。
ドラゴンボールもあるのか。。
「エリナおばあちゃんのブランコ」
多分実際はこれが一番の力作か?
これは気持ちいいやーっ♪
ラーメン神社でお参りも出来る。。
初詣はここに来ようかな。。
他にもよく見ると色々とアトラクションが有りますな。。
あんなところにカラスが!!
いやあ。。これは一度じゃ回りきれないなあ。。
今度また来よう。。
何か悩んだりしたらラーメンを食べた後にゆっくりブランコに乗って考えたりしたいなあ。。
最後に。。
こちらは普通に美味しいラーメン屋さんだと想いますし料金も普通価格でアトラクションは総て無料です。
それにだいたいこのような一般的には変わり種のお店をされている方達は温和な方が多いと言う他聞には漏れませんので皆さんも安心して一度お試しあればと想います。
僕はまた機会があればと言うより星空の下でゆっくりブランコに乗って人生について考えたいと想いますので多分たまにお邪魔させて貰うと想います。
次はジョジョの奇妙なラーメンでも食べさせて頂くと言う事で終わりたいと想います。
2016年9月15日
イズミーランド内ラーメン自由人
横浜市泉区和泉町6616-1
090-9809-9752
営業時間
11:00~15:00
18:00~22:00(L.O.21:30)
無休(年末年始を除く)
席数 屋内カウンター8席、屋外テーブル
禁煙・喫煙
完全禁煙
(喫煙は店外のみ)
駐車場有